
2014年04月
土地の地番図閲覧の旅
- カテゴリ:
- ひとり言など
役所の固定資産税課の地番図を参照します。
この地番図ですが、たいていの市町村は郵便で取り寄せできますし、
大阪市や堺市、生駒市などHPで公開している市町村も増えてきましたが、
未だに役所まで見に行かないといけない市町村もあります。
まずは、木津川市

出来て新しい市です。
なかなかお洒落な感じの庁舎です。

内装もサインもなかなかシンプルで格好いいです。
続きまして精華町

こじんまりとしていますが、図書館が併設されていて駐車場も広く
利用勝手はよさそうです。

このソファもなかなか良い感じです。
両市町村とも、課税実務上は航空写真に地番図を落とし込んだデータを持っているのですが
コピーをもらうことはできません。
閲覧してコピーできるのは昔ながらの紙ベースの地番図で
コピーをもらうにも時間がかかりますし、得られる情報も法務局の公図と大差ありません。
権利関係が絡むので、公開して余計なトラブルに巻き込まれたくないというのは、
わからないでもないですが、公共データなのでもう少し考えてもらいたいものです。
高齢者を守る(第3回)無料合同相談会
- カテゴリ:
- こんな事務所
下記の合同相談会を実施します。
高齢者を守る(第3回)無料合同相談会 ~平成25年度税制改正後の相続税等の対策を考える~
平成26年4月26日(土)・4月27日(日) 午前10時~午後3時
<予約制>お一人様1回1時間まで
相談例
【1】 相続税をできるだけ安く抑えたいのですが...?
【2】 相続した土地を売却したいのですが、注意することはありますか?
【3】 相続税の申告期限が迫っているのに、相続人間で話し合いがまとまりません。どうしたら良いですか。
【4】 そもそも遺産の管理が適切に行われていないので、相続税対策が検討できません。
など、相続税等の対策を中心に無料合同相談会を実施します。
悪質な業者(訪問販売・電話勧誘販売等)からお金を取り戻したい
ご近所の高齢者の生活状態が心配だ(虐待かもしれない、手助けが必要だ)
子どもに老後の面倒をかけたくない
などの、高齢者を取り巻く諸問題(遺言、相続、後見なども含みます。)に関する相談や、
不動産登記手続を放置しているが、大丈夫か
などの、登記に関する相談も承ります。お気軽にご参加下さい。
•高齢者に関わるご相談であれば、どなたからの相談でもお聞きします。
•1回の相談時間は、最大1時間とさせていただきます。
•高齢者を守る第3回無料合同相談会のご利用は、原則お一人1回までとなります。
ご予約 0742-81-8361 受付時間 平日午前9時~午後6時 土日午前10時~午後5時