
2012年02月
確定申告相談会場
- カテゴリ:
- ひとり言など
税理士はだいたいこの時期1~3回くらいこの行事にかり出されます。
私は今週2回と来週1回の合計3回。
その間事務所1日空けないといけないので大変ですが、年に1度のお世話になっている世間様への恩返しみたいな気持ちでやってます。
相談会場にお見えになる方のパターンとしては
年金受給者の還付申告か
子連れママによる住宅ローン減税
がほぼ大部分みたいな感じです。
税理士とはいえ、手書きで申告書書くことって、普段まずないですから、
「えーっとこの数字をこっちに転記して、そのままここにおろして・・・」
とか説明するのも逆に新鮮です。
事務所に戻って、仕事は溜まってますが、
今日も善を施したり。
確定申告の季節(+o+)
- カテゴリ:
- ひとり言など
それにしても、マスコミはなぜこうも消費税増税路線なんでしょうね。直接税のメリットばかりが強調されているようですが、帳簿方式で計算する日本の消費税はザルみたいなものですから、10,000円のモノを買って消費者が負担した500円の消費税の内いったい何%が国庫に入っているのやら?ザルを大きくする前に、ザルの目を細かくする必要があるのでは?
さて、そろそろ、税理士事務所も繁忙期モードに突入です。
今年からは事務所に一人スタッフが加わり、確定申告に向けて、万全の態勢を整えておりますが、所長は少し風邪気味です。これから病院行ってきます。