不動産の評価をするにあたって、場所の特定や土地の形を調査するのに
役所の固定資産税課の地番図を参照します。

この地番図ですが、たいていの市町村は郵便で取り寄せできますし、
大阪市や堺市、生駒市などHPで公開している市町村も増えてきましたが、
未だに役所まで見に行かないといけない市町村もあります。

まずは、木津川市
DSC00670.jpg
出来て新しい市です。
なかなかお洒落な感じの庁舎です。
DSC00666.jpg
内装もサインもなかなかシンプルで格好いいです。

続きまして精華町
DSC00673.jpg
こじんまりとしていますが、図書館が併設されていて駐車場も広く
利用勝手はよさそうです。
DSC00671.jpg
このソファもなかなか良い感じです。

両市町村とも、課税実務上は航空写真に地番図を落とし込んだデータを持っているのですが
コピーをもらうことはできません。
閲覧してコピーできるのは昔ながらの紙ベースの地番図で
コピーをもらうにも時間がかかりますし、得られる情報も法務局の公図と大差ありません。
権利関係が絡むので、公開して余計なトラブルに巻き込まれたくないというのは、
わからないでもないですが、公共データなのでもう少し考えてもらいたいものです。