2023 6月 1 16:10:55 空海寺散策 カテゴリ: ひとり言など 今週の出来事 東大寺転害門の方へ行く予定があり、以前から訪れてみたかった空海寺に訪問しました。東大寺の僧侶が亡くなった時に葬儀を行うお寺とのことで司馬遼太郎の『街道をゆく』の中にそのような記述がありました。場所は奈良盆地の北東の縁にあたり、奈良奥山ドライブウェイのスタート地点周辺です。静かな境内の中に本堂があり、その裏の階段を抜けていくと見晴らしの良い墓苑がありました。周辺の雑司町は、静かな住宅地で特徴として間口に対して奥行の非常に長い敷地が多く色々と工夫して利用されているのを見て歩くのはなかなか楽しい。そんな中に、茅葺と瓦葺の組み合わさった素敵な建物を発見・・・大和棟というそうです。かのムサビの奈良寮となってました。在校生なら、なんと一泊2200円で泊まれるそうです。
2023 4月 4 17:36:37 4月になりましたね 確定申告業務も終わって4月になって桜は気忙しく散り始めました。事務所も通常モードに切り替わり、止まっていた案件を再開し遅れを取り戻しております。先週の平城京跡の桜こちらは昨日宇陀方面に行った時の芳野川の桜奈良市内よりも1週間ほど開花時期遅いようで満開でした。
2023 3月 2 17:06:00 萬春堂のどら焼き カテゴリ: おいしい食べ物 ひとり言など 今日のあんこは萬春堂の南都名月でした。名月や いや美しき 三笠山子供の頃からこのお菓子を「みかさ」と呼んで食べてきた奈良の子供達はドラえもんを見て、世間ではこれがどら焼きと呼ばれていることを知り、一つ大人への階段を登るのです。